【2024年版】関西のイルミネーションTOP5:家族で楽しめるスポット完全ガイド

【2024年版】関西のイルミネーションTOP5:家族で楽しめるスポット完全ガイド


クリスマスシーズンが近づくと、街中が幻想的な光に包まれる季節がやってきます。
特に関西地方では、歴史ある神戸ルミナリエから、最新テクノロジーを駆使したUSJのショーまで、様々な個性豊かなイルミネーションを楽しむことができます。
でも、「どのスポットに行けば家族みんなが楽しめるの?」「混雑を避けるにはどうしたらいい?」という悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。
今回は、関西の人気イルミネーションスポットを厳選し、家族で楽しむためのポイントをご紹介します。
大人も子供も、きっと心に残る冬の思い出が作れるはずです。

関西の人気クリスマスイルミネーション人気5選


関西の冬を彩る人気イルミネーションスポットを、規模や演出の特徴、家族での楽しみ方などの視点から5箇所ご紹介します。
2024年は各地で趣向を凝らした光の演出が展開され、特にクリスマスシーズンは見どころ満載です。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの幻想的な光の世界から、歴史ある神戸ルミナリエ、都会的な空間が魅力のなんばパークス、
伝統と革新が融合する比叡山坂本、そして大阪市内を光で彩る光の饗宴まで、それぞれの特徴や見どころを詳しく解説していきます。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのクリスマスイルミネーション

関西最大級のエンターテインメント施設、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、クリスマスシーズンに特別なイルミネーションで園内を彩ります。
2024年は「NO LIMIT! クリスマス」をテーマです。
光と音が織りなす壮大なクリスマスショーや、今年で最後となる華やかなツリーの輝きは、訪れる人々の胸を熱くし、心に残る感動を与えてくれます。
興奮や感動があふれるこの特別な体験を、大切な人と一緒に楽しんでみませんか?
心弾むクリスマスソングのリズムに乗って、愛らしい“エレクトリック・フロスティ”やスノーマンたち、
さらにスヌーピーやエルモなどパークの人気キャラクターたちと一緒に、思いっきりダンスを楽しめます!
開催期間は11月20日から2025年1月5日までです。

第30回神戸ルミナリエの魅力と見どころ

第30回神戸ルミナリエの魅力と見どころ

関西のイルミネーションを代表する神戸ルミナリエは、2025年1月24日から2月2日までの10日間、例年以上の規模で開催されます。
震災発生日に近い時期での開催となり、鎮魂の想いを一層深めた特別な意味を持つイベントとなります。
会場は旧外国人居留地と東遊園地に加え、メリケンパークです。
光の壁掛け「スパッリエーラ」や光の聖堂「カッサアルモニカ」など、13ヶ所に及ぶ光の芸術作品が、広大な空間を優雅に彩ります。
メリケンパーク会場は有料エリアとなり、前売券500円、団体券400円、当日券1,000円でチケットを購入する必要があります。
混雑を避けるため、日時指定制の前売券の購入がおすすめです。
東遊園地では、北側を中心に焼きそばやたこ焼きなどの屋台が並び、南側の花時計広場にも飲食ブースが登場します。
家族で楽しめる食事スポットとして注目です。
神戸市は2025年で震災30年です、今回のテーマは「30年の光、永遠に輝く希望 (30 anni di luce, una speranza che brilla in eterno)」です。
これからも神戸の街や人々の心を照らし続けるだろうという思いが込められています。

なんばパークスのイルミネーションガーデン

なんばパークスのイルミネーションガーデン

なんばパークスのイルミネーション「なんば光旅」は、都会的な空間と自然が見事に調和した光の芸術として注目を集めています。
圧巻の見どころは、光の粒が滝のように降り注ぐ「光の滝」です。
全長18メートルの光の演出は、見上げる角度によって異なる表情を見せ、訪れる人々を魅了します。
シンボルツリーの「Shining Tree」は、ロスフラワーを活用することで、環境への配慮と美しさを両立しています。
クリスマス以降は装いを変え、ホワイトとゴールドを基調とした「煌めく草原」へと姿を変えます。
8階のベンチスペースでは、都会の喧騒から離れた静かな空間でイルミネーションを楽しめます。
「青の広場」では芝生に腰かけながら、「せせらぎの杜」では穏やかな光を放つランタンの下で、それぞれ異なる雰囲気を味わえます。
新たに加わったなんばパークス サウスでは、光のアーチが来場者を出迎え、定期的に打ち上がる花火とともに、駅前とは思えない非日常的な空間を演出しています。

※近鉄難波、難波、なんば駅周辺で貸事務所・オフィスを探すならこちらから

NAKED GARDEN ONE KYOTO 2024 比叡山坂本

NAKED GARDEN ONE KYOTO 2024 比叡山坂本

関西のイルミネーションスポットとして注目を集める「NAKED GARDEN ONE KYOTO 2024(ネイキッドガーデンワンキョウト2024)」が、比叡山坂本で開催されます。
世界遺産・比叡山延暦寺の麓に広がる坂本の町並みを舞台に、歴史的な建造物と最新のデジタルアート技術が融合した幻想的な光の世界を体験できます。
メインエリアでは、江戸時代から続く古民家や門前町の景観を活かし、プロジェクションマッピングと伝統的な提灯の光が調和した演出が展開されます。
特に人気の「光の参道」では、約200メートルにわたって続く竹林が七色に輝き、まるで異次元の空間へと誘われるような体験ができます。
会場内には、地元の食材を使用した温かい飲食メニューを提供する休憩スペースも用意されています。
また、子供向けのインタラクティブコーナーでは、光に触れると色が変化する仕掛けなど、家族で楽しめる体験型コンテンツも充実しています。
駐車場は比叡山坂本駅周辺に複数用意され、シャトルバスも運行されるため、車での来場も安心です。
開催期間は2024年11月から12月8日までで、点灯時間は17時から21時までとなっています。

大阪・光の饗宴2024

関西のイルミネーションの集大成として知られる「大阪・光の饗宴2024」は、大阪市内の各所で開催される光のアートフェスティバルです。
御堂筋イルミネーションと大阪・光の饗宴OSAKA HIKARIのルネサンスが2大メインプログラムとして展開されます。
御堂筋イルミネーションでは、淀屋橋から難波までの約4キロメートルにわたり、約100万球のLEDで彩られた光のトンネルが出現します。
今年は環境に配慮した新型LEDを採用し、より鮮やかな光の演出を実現しています。
中之島エリアでは、光と音楽が織りなす壮大なショーが開催され、大阪市中央公会堂のファサードを活用したプロジェクションマッピングは必見です。
水都大阪の景観と光のアートが見事に調和し、幻想的な空間を演出します。
家族連れに嬉しいのが、中之島公園での参加型イベントです。
光のオブジェに触れると色が変化したり、音が鳴ったりする仕掛けが施されており、子供たちの歓声が絶えません。
また、会場周辺には温かい飲み物や軽食を提供する屋台も出店され、寒い冬の夜でも快適に過ごせます。

※中之島エリアで貸事務所・オフィスを探すならこちらから

家族連れに嬉しい!アクセス・施設情報

関西の冬を彩るイルミネーションスポットを、アクセスの利便性や施設の充実度に焦点を当てて詳しくご紹介します。
車でお越しの方に嬉しい広々とした駐車場完備の会場から、お子様が楽しめる体験型イベント、さらには周辺の食事処まで、家族みんなで快適に過ごすための情報を網羅的にまとめました。特に、なばなの里や神戸イルミナージュなど、関西を代表する人気スポットの施設情報は、実際の訪問計画に役立つ具体的な内容となっています。 寒い季節でも、ご家族で思い出に残る素敵な時間を過ごしていただけるよう、実用的な情報をお届けします。

駐車場完備&アクセス便利なイルミネーションスポット

駐車場完備&アクセス便利なイルミネーションスポット

関西のイルミネーションスポットの中でも、車でのアクセスが便利な場所をご紹介します。
三重県桑名市の「なばなの里イルミネーション」は、国内最大級の規模を誇り、500万球以上の電球が織りなす幻想的な光の世界が魅力です。
5,700台もの無料駐車場を完備しており、家族連れでも安心して訪れることができます。
神戸市の「神戸イルミナージュ」は、約550万球のLEDを使用した関西最大級のイルミネーションスポットです。
1,500台収容の無料駐車場があり、混雑時期でも比較的スムーズに駐車できます。
滋賀県米原市の「ローザンベリー多和田」では、英国式庭園を舞台に約130万球の温かみのある光が広がります。
360台分の無料駐車スペースがあり、琵琶湖周辺からのアクセスも良好です。
大阪市の「グランフロント大阪」では、高さ約12mの巨大クリスマスツリーを中心に、都会的な雰囲気のイルミネーションを楽しめます。
330台収容の有料駐車場が併設されており、公共交通機関と車のどちらでも便利にアクセスできます。

子供が喜ぶ!体験型イルミネーションイベント

子供が喜ぶ!体験型イルミネーションイベント

関西のイルミネーションスポットの中でも、特に子供たちの心をつかむのが神戸イルミナージュです。
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢で開催されるこのイベントでは、LEDやネオンを駆使した多彩な演出が魅力です。
エリアごとに異なるテーマで彩られた空間は、まるで光の遊園地のような雰囲気を醸し出しています。
大阪城イルミナージュも、子供たちが楽しめる体験型イベントの代表格です。
大阪城西の丸庭園を舞台に、金色に輝く光のトンネルや、将軍と侍をモチーフにした和のイルミネーションが、歴史と光のファンタジーを演出しています。
子供たちは、まるでタイムスリップしたかのような非日常的な空間で、目を輝かせながら写真撮影を楽しめます。
これらのスポットでは、光と音の演出によって創り出される幻想的な空間が、子供たちの想像力を刺激します。
周辺には遊具やカフェなどの施設も充実しており、イルミネーション観賞の前後も含めて、家族で一日中楽しむことができます。


※森ノ宮・谷町四丁目駅周辺で貸事務所・オフィスを探すならこちらから

イルミネーション周辺の食事&休憩スポット

イルミネーション周辺の食事&休憩スポット

関西のイルミネーションスポット周辺には、家族で楽しめる魅力的な飲食スポットが充実しています。
神戸イルミナージュが開催される道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢では、地元の新鮮な野菜や果物を使用したカフェメニューを提供しています。
温かいスープや季節のデザートで、冬の夜の冷えた体を温めることができます。
大阪城イルミナージュ周辺には、大阪城公園内のジョーテラスオオサカを中心に、和洋中の多彩なレストランが揃っています。
特に、大阪名物のたこ焼きや串カツを提供する店舗は、子供たちにも大人気です。
なんばパークスのイルミネーションガーデン周辺は、屋上庭園に隣接したレストラン街が充実しています。
ガラス張りの店内からイルミネーションを眺めながら、ゆっくりとディナーを楽しむことができます。
また、各会場には休憩用のベンチやウッドデッキが設置されており、防寒対策をしっかりすれば、夜景・イルミネーションを眺めながらのティータイムも楽しめます。

まとめ

関西エリアの冬の風物詩として人気を集めるイルミネーションスポットを、アクセスの良さや施設の充実度を基準に厳選してご紹介しました。
各会場では、LEDを駆使した壮大な光の演出や、クリスマスならではの季節限定イベントが開催されています。
今回紹介したスポットを参考にしていただき、ぜひ素敵な冬の思い出をお作りください。


※貸事務所・オフィスを大阪で探すなら『賃貸オフィスサービス』

物件の内見・詳細な資料をご希望の方はお気軽にお問い合せください!過去の取引価格に関しましては、直接お問い合せください。 (ホームページ上では、募集条件を掲載しております。)

  • お電話でのお問い合わせは、フリーダイヤル0120-882-207(TEL. 06-6732-8217)受付時間 9:30~18:00 定休日 日曜・祝日
  • メールでのお問い合わせはこちらから

貸事務所のお問合せ・リクエスト

大阪の新着貸事務所

  • 大型物件特集!グランフロント大阪、あべのハルカス…詳細はこちら
  • 大阪 貸店舗BE
  • 大阪のオフィスお引越しマニュアル
  • 移転・独立に役立つ!オフィス移転マニュアル
  • 賃貸物件オーナー様へ - オーナー様に代わって業務を代行させていただきます!
  • エリア別!貸事務所情報
  • 賃貸オフィスサービスのスタッフ紹介
  • 賃貸オフィスサービスのオフィスブログ
  • 賃貸オフィスサービス公式facebookページ

賃貸オフィスサービス(運営:株式会社ビルディングエステート):大阪市中央区北久宝寺町4丁目3番5号 本町サミットビル5階、TEL: 06-6732-8217、FAX: 06-6732-8218

このページの先頭へ戻る